和室のリフォームはどの位の予算でどんなリフォームが可能?

0120-526-222
施工責任者へ直接連絡 090-5789-7356

和室のリフォームはどの位の予算でどんなリフォームが可能?

和室のリフォームはどの位の予算でどんなリフォームが可能?

和室のリフォームと言うと、どんな所にどの位の経費がかかるのか、心配になってきますが、多くの人が20~100万円を予算にリフォームを行っています。もちろん、10万円以下で畳の貼り替えだけなどを集中的に行う人も多くいます。

ここでは、大掛かりに和室をリフォームする際についてご紹介します。

和室を部屋ごとリフォームするには?その方法は?

3

 

和室をリフォームする際には、畳の交換はもちろん、和室独特のふすま紙や壁紙の交換や壁、天井の貼り替えなど様々なものがあり、それによって予算が大きく変わってきます。

例えば、和室の場合は、壁は壁紙であったり、土壁であったり様々ですからそれによってもリフォームの形が変わります。また、天井も壁紙か塗装、または木の場合がありますので、どういったものにリフォームするのかと言った形態も異なってきます。

最近では、和室も含めたオープンな広いリビングが目指され、特にマンションなどでは仕切りのない和室も多くなってきました。リフォームの際に、そうした和室に変えられたいという希望も多くあります。

その場合には洋室のリビングとの違和感のないモダンな和室へと変えることが目指されます。壁や天井も壁紙のクロスになったりすることも多くなってきています。

ふすまにもこだわってリフォームを

4

http://imgcp.aacdn.jp/img-a/auto/auto/aa/gm/article/4/2/1/9/4/2.jpg

出典:http://allabout.co.jp/gm/gc/42194/

 

和室のリフォームでは、ふすまや障子も貼り替えることになったりするのですが、ふすまなども最近ではクロスの壁紙のような感覚で、今までは使われなかったデザイン性の高い物や色合いの派手な物が出回っています。

ふすまのデザインや色を変えるだけでアクセントクロスのような役割で和室のイメージがガラリと変わりますのでイメージチェンジには大きな役割を果たします。

例えば、ゴールドの市松模様やピンクの模様柄や幾何学模様のような洋風なデザインまで、様々なテイストのふすま紙が出現し、デザインや色を楽しむ事ができるようになっています。

せっかくですから、こうしたもののイメージを変えることで洋室とあまり違和感がないようなスタイルにされてもいいのではないでしょうか。これからの時代にもマッチした和室のスタイルをインテリア性の高いものとしてリフォームで作ってみられるのもおすすめです。

和室だから変えられないという風に思うのではなく、和室を和室なりの素材で楽しんでみるというのもいいのではないでしょうか。

板橋区で安くて腕のいい工務店をお探しの方は板橋区リフォームセンターへ

キッチンリフォームやユニットバスリフォーム、節水タイプへのトイレリフォーム、洗面化粧台の交換などの水回りリフォームから、畳やフローリング、クロスの貼替えといった内装リフォーム、断熱・省エネ効果の高い内窓の交換、外壁・屋根、エクステリアのリフォーム、手すりの取付けなどの介護リフォームまで幅広く対応いたします。

とりあえずザックリメール見積り現地調査で詳細見積り

0120-333-333