エクステリアをリフォームするだけで変わる家の第一印象!
エクステリアをリフォームするだけで変わる家の第一印象!
エクステリアは家の第一印象を左右します。庭や玄関の門周り、塀、車庫などの家の正面の顔を変えるだけで家の雰囲気は大きく変わります。
門や塀を設置する場合に最近では全部囲わないオープンタイプや門は作っても開放的な雰囲気を残すセミクロ―ズタイプなどもあり人気です。
オープンタイプで明るい門や玄関周りに
オープンタイプでは、やはり開放感あふれる広さを実感できる門周りが演出できます。木などで目隠し効果を狙えばこんなオープンなエントランスも明るくていいのではないでしょうか。閉鎖的な塀や門からイメージが一新します。
セミクローズタイプで玄関の目隠しをしつつもオープンに
隠すべきところは隠したセミオープンタイプもおすすめです。門の周りには、ガーデンコーナーを作ってシンボルツリーを植えたりするなど自然を感じる明るい雰囲気の門周りになります。
クローズタイプのおしゃれな門をご紹介
塀と門でクローズした場合には、門をアクセントにして、こんなデザインに凝ったかわいい門はいかがでしょうか。アルミの鋳物は模様が美しく門だけでも表情があって個性的で素敵です。
アンティークな雰囲気のこんな雰囲気にあふれた門もすてきですね。せっかくのリフォームでしたらこだわりの門をつけてみられませんか。
リフォームでの門扉設置は意外と簡単に可能
リフォームで門扉設置は、既存の門扉を撤去して取付けるのが大変と思われるかもしれませんが、リフォーム対応型の伸縮門扉であれば、あまり床を壊すなどということもなく、床の補修にあまり費用もかからずに行うことができます。小さい穴程度で設置し直すことができますのであまり悩まずにリフォームを検討頂ことができます。工事も一日で完了しますので、気軽に取り組んで頂けるリフォームです。
狭いからと諦めないで、玄関周りのスペースによって選べる様々な門柱、門扉のタイプ
玄関周りのスペースによって、門柱+門扉のタイプや狭い玄関の場合は、門柱だけを設置する方法を取ることもでき、スペースに制限されずにリフォームすることができますので門柱だけのタイプもおすすめです。
「機能門柱」などと言われ(名称は様々に異なったりもしますが)、表札+ポスト+ドアホン+照明が付いた門柱を狭いスペースの場合には立てることが可能です。これだけを立てるのも最近はおしゃれとされ、人気です。
玄関周りにシンボルのように、「機能門柱」を立ててみられませんか。門柱も太いタイプから細いタイプまでいろいろありますので自由に選ぶことができます。
これまでは、門と言うと堅苦しいイメージで付けなければいけないものという雰囲気もありましたが、家のシンボルとしての「機能門柱」をそれぞれの家の雰囲気に合わせて選んでみるのもいいのではないでしょうか。塀とは切り離してこんな門柱のリフォームだけでも家の雰囲気を変えますので楽しみながら行ってみてはいかがでしょうか。
PREV:マンションリフォームはどんな内容が多い?