洗面化粧台リフォーム - 板橋区で工務店をお探しの方は板橋区リフォームセンターへ

0120-526-222
施工責任者へ直接連絡 090-5789-7356
板橋区での水まわりのリフォームなら当社にお任せください

おすすめのリフォームキャンペーン

クリナップ クリンレディ TOTO アメージュZ TOTO SAZANA LIXIL oft
  • キッチン
  • トイレ
  • 浴室
  • 洗面化粧台
  • 給湯器

洗面化粧台のリフォームなら地域密着・豊富な実績・安心価格の板橋区リフォームセンターにご相談ください。
相談・見積りはもちろん無料です。

65%
OFF

サイズ W750
標準仕様 一面鏡+開き扉
プラン 大特価
工期 1日
施工内容

既存洗面解体+配管+取付+廃材処分

戸建/マンション

泡や髪がスイスイ流れる『滑り台ボウル』

お湯と水をきちんと使い分けられる『エコシングル水栓』

 

メーカー希望小売価格 122,000円
商品代金 42,700円
標準施工費 50,000円

65%
OFF

92,700(税別)

通常合計価格 172,000円
※商品・施工費込の価格です

62%
OFF

サイズ 750
標準仕様 開き扉+1面鏡のセット
プラン 超特価プラン
工期 1日
施工内容

既存洗面解体+配管+取付+廃材処分

戸建/マンション

ゆったり使える陶器製大型洗面器。

使いやすく、エコ性能にも優れたシングルレバー洗髪シャワー水栓。

しっかり節電、しっかり収納できるミラーキャビネット。

メーカー希望小売価格 107,000円
商品代金 37,450円
標準施工費 50,000円

62%
OFF

87,450(税別)

通常合計価格 157,000円
※商品・施工費込の価格です
メーカーページ http://www.biz-lixil.com/products/powderroom/package/oft/index.html

50%
OFF

サイズ W750
標準仕様 引出+3面鏡プラン
プラン 超特価プラン
工期 1日
施工内容

既存洗面解体+配管+取付+廃材処分

戸建/マンション

ボウルの上までハイバックガードが立ち上がっているので、水はねしてもお掃除がカンタンです。

メーカー希望小売価格 224,900円
商品代金 112,450円
標準施工費 50,000円

50%
OFF

162,450(税別)

通常合計価格 220,000円
※商品・施工費込の価格です
メーカーページ http://www.lixil.co.jp/products/powderroom/package/piara/index.html

59%
OFF

サイズ 750
標準仕様 洗面化粧台+化粧鏡(1面鏡)
プラン 超特価プラン
工期 1日
施工内容

既存洗面解体+配管+取付+廃材処分

戸建/マンション

シンプルだからこそ浮かび上がる魅力。
洗練されたデザインと機能性。お求めやすい価格もポイント。

メーカー希望小売価格 108,000円
商品代金 44,550円
標準施工費 50,000円

59%
OFF

94,550(税別)

通常合計価格 158,000円
※商品・施工費込の価格です
メーカーページ http://www.cleanup.co.jp/wash/btg/index.shtml

44%
OFF

サイズ 750
標準仕様 洗面化粧台+化粧鏡(三面鏡)のセット
プラン 超特価プラン
工期 1日
施工内容

既存洗面解体+配管+取付+廃材処分

戸建/マンション

たっぷり収納で洗いやすい陶器製ボウルを搭載。

エアインシャワー」「エコシングル水栓」の

機能で、エコと節約に貢献します。

メーカー希望小売価格 179,600円
商品代金 100,000円
標準施工費 50,000円

44%
OFF

150,000(税別)

通常合計価格 229,600円
※商品・施工費込の価格です
メーカーページ http://www.toto.co.jp/products/groom/saqua/

40%
OFF

サイズ 750
標準仕様 洗面化粧台+化粧鏡(1面鏡)
プラン 超特価プラン
工期 1日
施工内容

既存洗面解体+配管+取付+廃材処分

戸建/マンション

奥行き500mmのコンパクト設計でありながら、洗面器容量16Lと、仮置きスペースや洗面器の大開口を両立しました。洗面空間を広く有効的に使えます。

メーカー希望小売価格 182,000円
商品代金 109,200円
標準施工費 50,000円

40%
OFF

159,200(税別)

通常合計価格 232,000円
※商品・施工費込の価格です
メーカーページ http://www.lixil.co.jp/products/powderroom/package/lc/index.html
tab2
tab3
tab4
tab5
とりあえずザックリメール見積り現地調査で詳細見積り

※記載されてない商品はお問い合わせください。各メーカー・全商品取り扱い

 

洗面室をリフォームで機能的な洗面室を実現しませんか

洗面室は、毎日使うもので、気持ちよく朝の身支度をする場所であったり、洗濯関連の家事をする洗濯室というスペースでの活用もできる場所です。また、タオルや下着、バス用品や美容衛生用品などといった様々なものを収納したり、多岐にわたって使うことができる場所です。

そうした面から洗面室は「ユーティリティールーム」(家事室)という捉え方をすることもできます。洗面室を有効活用することで家事がしやすくなることも期待できます。リフォームを通して洗面室のレイアウトや洗面台の機能の活用をあらためて見直してみませんか。

洗面室の洗面台リフォームは1日で行うことができます。まずは、洗面台を新しくリフォームする際のその施工の流れからご紹介していきたいと思います。

【洗面台リフォーム施工の流れ】既存洗面解体+配管+取付+廃材処分

①既存洗面台の解体

31

これまでの洗面台の解体をまず行います。新しい洗面台を設置する際に壁紙の貼り替えが必要な場合も発生します。

②新規洗面台に合わせて配管

32

洗面台の下の配管を新しい洗面台の配管へと調整します。

③洗面台取付

33

その日のうちに洗面台も搬入し、すぐ取り付けとなります。

④洗面台完成

洗面台の大きさなどによって壁だけでなく、床の貼り替えも必要な場合がありますので、事前に確認をしながら、経費を見積もることが大事です。

板橋区リフォームセンターの4つの魅力は

当社に洗面室のリフォームを依頼された場合には下記のメリットが魅力です。洗面室のレイアウトのプランニングから行い、洗面台選び、熟練の技術による施工、安い料金など下記の4つの利点があります。

①自社職人で施工します。(熟練の職人多数在籍)

②一流メーカー直の卸価格が可能(地域最安値)

③豊富な実績・有資格者だからできるプランニング

④全ての工事に安心工事保障付

経験年数19年以上の職人が施工しますので仕上がりにも自信がありますのでご安心頂けます。

洗面台リフォームに対する理想のイメージは・・・・

洗面台は毎日使うものだけに使いやすい機能的なものや掃除が楽なもの、おしゃれなものなど要望や理想が多くあります。リフォームされる方の理想を列挙しますと、

・衛生的にお手入れやお掃除を簡単にしたい

・インテリアも素敵なきれいな洗面台のイメージにしたい

・子どもさんや家族が多く毎日の洗面室が混み合っているので広々としたものにしたい

・子ども達でも使いやすい洗面台にしたい

・高齢者でも使いやすいものにしたい洗面台にしたい

・収納スペースがたくさんあるようにしたい

・浴室からの動線がいい場所に設置したい

これらの多くの理想をリフォームによって満足するものに替えてみませんか。

洗面室リフォームに期待されることは・・・

洗面台を新しくするだけでなく、1日の中でもよく使われる洗面室をどう機能的に使うのかも大切となります。

また他の部屋との動線も大事に考えたい場所です。それだけ、洗面室は重要なスペースと認識できます。

 また、どうしても狭いスペースになりがちな洗面室をどうすれば広く活用できるのかと言った工夫をすることも大事です。最近では、浴室、洗面室、トイレの水周りをトータルでコーディネートすると言う考え方も出てきています。

洗面室スペースを広く使う工夫をお教えします!

洗面室とトイレをあえて一緒にすることで広い空間を作ったりするなど様々なアイデアも誕生しています。

34

トイレをオープンなスペースにすることでトイレも洗面室も広い空間を確保することができるようになります。

 35

洗面台の横に空いたスペースがもったいないので引き出し収納をそのままつなげて置くことでスペースの有効活用を目指すのもいいアイデアです。最近では洗面ボウルも場所を取らないように丸くなっていない、長方形のスタイルもおすすめです。広さはそのままにコンパクトになった洗面ボウルはおすすめで、誰かがここで洗面をしていてもその後ろをスムーズに通ることができます。

36

洗面台の横のスペースにこんなキャビネットがあると小物の収納に重宝します。天井近くまで有効活用するのもおすすめです。また、洗面台の引き出し収納は収納しやすく奥まで出し入れしやすいので人気です。

37

洗面台を家事スペースやメイク台として活用できるように最大限に広い天板にして設置してみませんか。様々なスペースとしての活用ができます。

38

椅子にゆっくり座って使う事もできるパウダールームの役割も果たすことができるこんな洗面台はおしゃれでもあります。スリムな形の洗面台なので狭くても置けるのも魅力です。

39

子ども達や家族の多いご家庭に2連の洗面台もおすすめです。これなら朝からバタつかずに済みます。鏡も長いので同時に二人以上でも見る事ができて便利です。椅子はゆっくりパウダールームとして使う時のために備えて置くだけで広く使えます。

40

ホテルのようなおしゃれなシンプルな洗面台を目指してみませんか。真っ白な空間がおしゃれで清潔感を感じさせます。白一色なので空間を広くも見せてくれます。

41

床から洗面台に至るまで木の質感を統一させることで、ゆったりとした落ち着きのあるシンプルな雰囲気が演出できます。こちらは和風の旅館のような安らぎの洗面室の雰囲気を作っています。

42

白いタイルと床の木の質感で統一した洗面台によって北欧風な優しい洗面室が完成させてみませんか。こんなかわいい洗面室ならば毎日の家事や身支度も楽しくなります。洗面室の片面に奥行きを一緒に合わせて洗濯機と洗面台を設置します。

43

壁面一杯を使って素敵な洗面室を作っています。椅子も下に収納できますので使わない時も邪魔にならないように工夫できます。

44

宙に浮いた洗面台は空間を広々と見せ、スタイリッシュな洗面室を演出してくれます。鏡の裏は収納することができる広いスペースとなります。

 

洗面室リフォームの注意点をお教えします!

・洗面室は他の部屋との動線を一緒に考えて機能を考えるのがおすすめ

洗面室を広く使うようなリフォームによって、洗面室には洗面だけでなく、家事室やパウダールームなどの様々な機能を持たせることができます。どのように使いたいのかをそれぞれのお宅での動線を考えながら検討してみられませんか。

・収納の面でも最初から考えて洗面台や洗面室のリフォームを行いましょう

収納においても沢山の収納ができれば浴室にも近くとても便利な場所です。収納機能を考えて最初からプランニングしましょう。

 

洗面室は有効な使い方を検討することが大事な場所です。その機能的な使い方を目指してリフォームをされてみませんか。上手なスペースの活用法をプランニングから施工までトータルでお世話をしていますのでお任せいただければと思います。

 

 

練馬区で安くて腕のいい工務店をお探しの方は練馬区リフォームセンターへ

ユニットバスリフォームや節水タイプの便器・便座交換、キッチンリフォーム、 洗面化粧台交換といった水廻りリフォームから、壁紙・フローリング・畳などの内装リフォーム、 エコに役立つ内窓リフォーム、外壁・屋根のリフォーム、エクステリアのリフォーム、 手すりや段差解消等の介護リフォームといった幅広いラインナップがございます。

とりあえずザックリメール見積り現地調査で詳細見積り

0120-333-333

施工責任者へ直接連絡 090-5789-7356

板橋区で安くて腕のいい工務店をお探しの方は板橋区リフォームセンターへ

キッチンリフォームやユニットバスリフォーム、節水タイプへのトイレリフォーム、洗面化粧台の交換などの水回りリフォームから、畳やフローリング、クロスの貼替えといった内装リフォーム、断熱・省エネ効果の高い内窓の交換、外壁・屋根、エクステリアのリフォーム、手すりの取付けなどの介護リフォームまで幅広く対応いたします。

とりあえずザックリメール見積り現地調査で詳細見積り

0120-333-333

施工責任者へ直接連絡 090-5789-7356